top of page

プロ講師陣による個別指導 小学生/中学生/高校生

POINT.1
気になる塾は片っ端から体験授業に行く
体験授業はたくさん行ってください。ただし、何を基準に判断するかは以下の通りです。
〇実際に授業を行っている講師の質
→「分からない」をあえていつも以上に言ってみてください。どんな質問でも丁寧かつ迅速に応えられるかがポイントです。
〇教室長・面談者へお子様の目標に向けてどういう道筋で達成へと導くのかを聞いてください。
→いま悩んでいること・目標を積極的に打ち明けてください。納得のいく回答があるかどうかをみてください。
〇塾の雰囲気を見てください。
→遅刻が多い生徒がいる、生徒が来ているのに講師が挨拶しない話しかけない、自習室の利用者が少ない、掲示物が古いなどなどマイナスポイントをみつけましょう。

塾選びはココがポイント
地域に寄り添い、一人ひとりに寄り添った指導を

POINT.3
面談の相手はプロです。
体験授業において、塾の説明などを担当する方は言わば営業のプロです。
言葉の抑揚や身振り手振り、話のストーリー性など全てを考えて話をしています。
そこで、お子様が「分かりやすかった、できた」と言えば、もうこの塾でいいか。となってしまいます。
一時の感情に左右されず、総合的に判断することが大切です。

POINT.2
合格者数・点数・順位アップは信用してはいけない
窓ガラスに「〇〇高校〇名合格」と貼っている塾さんを見かけませんか。
あの数字には様々な疑念があります。張り紙をしている塾の人数を足していくと定員を超えていたり、第2希望が多い志望校に対して、なぜそこまで正確に合格者数を出せるかなど。
点数・順位アップに関しては、詳細な情報が薄すぎるため信ぴょう性に欠けます。

まずはお気軽にお問い合わせください
※お電話の受付はしておりません
お申し込みはこちら
オンライン塾生専用ページ
bottom of page